プロフィールまとめblog

芸能人や社長など、さまざまな人物の経歴や活動を紹介します

柳田康友(CET代表)の経歴は?評判/再生医療の実績と研究内容に迫る!

柳田康友さんは、さい帯由来間葉系幹細胞による再生医療の研究・開発で評判のCell Exosome Therapeutics(セル エクソソーム セラピューティクス)株式会社(CET)の代表取締役を務める人物です。

柳田康友さんは、Cell Exosome Therapeutics株式会社の他にも複数の会社役員を務めている他、起業家やエンターテイメント界でプロデューサーとしても活躍していた経歴があります。現在はベンチャー企業であるCell Exosome Therapeutics株式会社の代表取締役として世界的に研究が進められている再生医療の実現に向け、さい帯由来間葉系幹細胞を用いた細胞治療に関して大学機関と共同で研究開発を行っています。

今回は、そんな柳田康友さんの評判や経歴、Cell Exosome Therapeutics株式会社の実績や研究内容について調査した内容をご紹介します。

※このブログはアフィリエイト、広告収入等を目的としてコンテンツを掲載しています。

柳田康友のプロフィール

柳田康友の顔画像

名前

柳田 康友

読み方 やなぎた やすとも
生年月日 1964年11月29日
出身地 宮崎県
身長・体重 不明
血液型 不明
学歴 不明
所属

柳田康友の経歴

柳田康友さんは、これまで経済界やエンターテイメント界で様々な実績を残してきました。
数々の役員就任歴もあるなど、多方面で活躍してきた柳田康友さんの経歴についてご紹介します。

起業・役員就任歴

柳田康友さんが最初に役員へ就任した会社は、1994年に柳田康友さん自身が設立した「旭インベストメント株式会社」です。
旭インベストメント株式会社は、物流・倉庫業として20年間経営を続けていましたが、2014年に清算しています。

1999年にエンターテイメント界へ進出した柳田康友さんは、アミューズメントマシンの企画・開発や芸能人の肖像を起用した商品企画・製造を行う「株式会社ジャパンアミューズメントエージェンシー」を設立し、代表取締役に就任しました。

エンターテイメント界で実力を発揮してきた柳田康友さんは、2004年に株式会社コモンウェルス・エンターテイメントの代表取締役にも就任し、翌年に株式会社ジャパンアミューズメントエージェンシーの取締役を退任しています。

2010年に株式会社コモンウェルス・エンターテイメントの取締役も退任すると、同年に現任しているライトキャピタル株式会社の代表取締役へ就任、そして2018年にMacrobiosis株式会社の代表取締役に就任し、2019年にはCell Exosome Therapeutics株式会社を設立、代表取締役となり現在に至ります。

エンターテイメント業界での活動

柳田康友さんは、2004年からエンターテイメント界にも活躍の幅を広げ、数々の実績を残しています。

エグゼクティブ・プロデューサーとして、松本零士さん原作のSFアニメ「銀河鉄道物語」の2006年に放送されたTVシリーズ銀河鉄道物語~永遠への分岐点~」の制作に携わり、2007年に発売されたOVAシリーズ「銀河鉄道物語~忘れられた時の惑星~」も担当しました。

その他にも、人気ゲーム「ファイナルファンタジー」のキャラクターデザインを担当したことで有名な天野喜孝さんが初めて映画監督を務めた作品「DEVA ZAN」のエグゼクティブ・プロデューサーとしても参画しています。「DEVA ZAN」は現在も根強いファンが多く、アニメや漫画の人気も続いており、今後はゲーム化についても検討が進められているという情報がありました。

現在の柳田康友は再生医療の実現に注力

数々の会社を起業し、エンターテイメント界での活躍も続けてきた柳田康友さんは、現在Cell Exosome Therapeutics株式会社の代表取締役となり、再生医療の実現に力を注いでいます。

新たな業界として再生医療を選んだ理由としては、現在治療法がない人々やもっと健康に生きたいと願う方に、新しい治療を通じて健康に寄与することができることに、無限の可能性を秘めていると感じたからであり、再生医療を通じて皆が「健やかに生きる」ことができることを目指した決意が感じられます。

このような柳田康友さんの再生医療への熱意に感銘を受けてCell Exosome Therapeutics株式会社への入社を決めたメンバーもいるという情報もありました。

再生医療が素晴らしい治療法であることは世界的にも認められており、すでに実用化されているものもあります。
柳田康友さんはCET代表として再生医療をラボだけで終わらせることなく患者のもとへと届けたいという気持ちが強く、更にCETの再生医療を海外市場に展開するための準備も進めています。

Cell Exosome Therapeutics株式会社とは

Cell Exosome Therapeutics株式会社のホームページ

※公式ホームページより

Cell Exosome Therapeutics株式会社(CET)とは、柳田康友さんが2019年4月に設立した再生医療関連事業を手掛けるベンチャー企業です。

東京都渋谷区に本社を置き、細胞培養の研究・技術開発や大学機関との共同研究にて再生医療の可能性について日々探求しています。

「健やかに生きたいと願うすべての人へ、再生医療という新しい治療の可能性を開拓し、誰もが見てみたいと思う、まだ見ぬ再生医療の明日を実現」することがCETの最大のミッションとして掲げ、企業ステートメントである“「健康に、生きたい」という願いを、再生医療を通じて叶えたい”という気持ちを社員の共通意識として研究・開発を進めています。

事業内容

Cell Exosome Therapeutics株式会社は再生医療関連事業を展開しており、特に、ヒトさい帯由来間葉系幹細胞を用いた再生医療の事業化の確立を目指しています。

質が高く、効率的な研究によって事業を進められるよう、Cell Exosome Therapeutics株式会社では設備投資にも力をいれており、ELISA解析を全自動で行える「Simoa HD-1(Quanterix)」、自動で複数の多検体から核酸の抽出が可能な「Maxwell RSC Instrument(Promega)」など数多くの設備を稼働させています。

会社概要

会社概要
  • 商号: Cell Exosome Therapeutics株式会社
  • 設立: 2019年4⽉8⽇
  • 代表取締役: 柳田康友
  • 資本金:5,000万円
  • 所在地:〒150-0011 東京都渋⾕区東2-16-9
  • 事業内容: 再生医療関連事業
  • 社員数:32名 ※役員を除く (2023年5月時点)
  • CPF施設番号:FA3210001
  • HP:https://www.cet-tyb.com/

柳田康友の人柄/趣味

ボクシング

※イメージ画像

柳田康友さんの人柄について調査したところ、社員想いの人物であることが分かりました。社員へ軽食の差し入れや、季節のフルーツの差し入れをサプライズで行い、年末になると派遣や嘱託職員なども含めた全社員にクリスマスプレゼントを配って1年の感謝を伝えています。

また、ボクシングの試合観戦が好きなことから、同じ趣味をもつ社員と一緒にボクシングの試合を見に行くこともあるそうです。

柳田康友さんはあまりSNSを利用されていない印象ですが、ネット活用よりも直接会って対話をすることを大切にしている人物であるという情報もありました。
社内でも事業の進捗について話し合う時は、単なる報連相の時間ではなく、役員や社員とのコミュニケーションの場であると考え、必要であれば現場担当者とも直接会って会話や質問を行うなど日頃から社員と「向き合う」ことを大切に想っている人物であることが伝わります。

柳田康友の評判

柳田康友さんは、社員への差し入れや感謝の気持ちとして毎年クリスマスプレゼントを渡していることから社員の方々から「あまり表に見せることはないが、社員をとても大切にしてくれている」と評判です。また、直接対話をすることを大切にする人物であることから「親しみやすい」という印象をもつ人も多く、そうした印象によってCell Exosome Therapeutics株式会社の社風も「上司や役員との距離感が近い」という評判に繋がっているようです。

柳田康友さんは、すべての社員は縁があってCell Exosome Therapeutics株式会社に来てくれたと思っており、一人ひとりが日頃頑張っていることがしっかり報いる会社でありたいと考えているという情報もありました。

現在はまだ実現を目指している段階ですが、将来的に上場も視野にいれており、その時には従業員にも自社株を持ってもらうことも考えているようです。

再生医療の実現を目指す研究内容

研究者

※イメージ画像

柳田康友さんが実現を目指している再生医療とは、細胞などを用いて体の機能改善などを目指す治療方法です。
これまで治療が困難とされていた怪我や疾患の新たな治療法として期待できるなど、大きな希望となっています。

Cell Exosome Therapeutics株式会社では、ドナーへの肉体的負担が少ないとされるさい帯由来間葉系幹細胞(さい帯由来MSC)を用いた再生医療の実現に向けて研究・開発を進めています。

さい帯由来間葉系幹細胞の安定製造技術の開発

Cell Exosome Therapeutics株式会社はさい帯由来MSCがもっている特性に着目し、将来的な実用化に向けて様々な技術開発を行っています。

細胞製造プロセスの構築、さい帯種細胞の樹立、他家(同種)細胞移植の臨床適用に向けた新規培養技術の開発に向けて取り組んでいるほか、培養のための生育環境を提供する「培地」や「ラミニン」を用いた独自のMSC培養方法を開発し、少量のMSCから大量のMSCを安定・簡便に生産や回収することが可能となっています。

現在は、品質をコントロールするために適切な基準を設定して規格化しています。

オリジナル培養液の開発

さい帯由来MSCに最適な培養液の独自開発も進めており、オリジナル培養液を開発することで、安定的な供給体制構築の実現や低コスト化に繋がることが期待されています。

その他にも幹細胞の治療メカニズムとして注目されるようになった低分子タンパク質「サイトカイン」や細胞から分泌されている粒状の物質「エクソソーム」などを、CETのオリジナル培養液にて細胞上清として回収し、ELISA(抗体や抗原の濃度を検出・定量する方法)やメタボローム解析(糖やアミノ酸等の代謝産物を解析する方法)によって評価も行っています。

培養工程の自動化・大量培養技術の開発

研究を進めていく過程において、細胞培養工程で技術者のスキルやわずかな製造条件の違いなどによって品質にバラつきが生じていることが課題となっています。また、再生医療を広く一般普及させるためには大量培養技術の開発が欠かせません。

これらの課題を解決するためには細胞培養の自動化が必須となり、現在Cell Exosome Therapeutics株式会社は大阪大学大学院工学研究科と共同で製造安定性の向上を目指した新規培養方法を開発中です。

この開発が成功することで、安定かつ安価に再生医療等製品や特定細胞加工物の製造プロセスが構築され、再生医療の実用化へと大きく前進することが見込まれています。

国立大学との共同研究

Cell Exosome Therapeutics株式会社では、技術開発や新しい学問の発展を目指して国立大学との共同研究を進めています。

大阪大学大学院工学研究科との共同研究講座では前述した通り、さい帯由来間葉系幹細胞を使った細胞治療の実用化に向けた大量製造を可能にする自動化システムの構築に取り組んでいます。
また、製造~輸送までの一連の工程をつなぐことで、再生医療の社会実装の実現を目指しています。

そして、「足病医学」の拠点として日本で初めて神戸大学大学院医学研究科に「形成学科学 足病医学部門」を設置しました。
足病医学部門を設置することで、日本版の足病医の育成、下肢慢性創傷に対する集学的医療のための再生医療推進、歩行機能解析による創傷発症予防、重症化リスクの明確化などの取り組みを行い、再生医療の実現へと繋げていきます。

柳田康友の実績

特許庁

※イメージ画像

これまで数々の事業やエンターテイメント界で実績を残してきた柳田康友さんですが、2022年12月には再生医療において特許を出願しています。
特許出願を行った内容は、増殖細胞の生産方法、細胞生産物の生産方法、間葉系幹細胞集団およびその生産方法、幹細胞の培養上清およびその生産方法・治療剤です。

柳田康友さんは再生医療をラボだけで終わらせることがないよう、現在はさい帯由来間葉系幹細胞を用いた研究に向けて日々準備をしているそうです。

この記事のまとめ

柳田康友さんの評判や経歴、Cell Exosome Therapeutics株式会社の実績や研究内容に関する紹介は以上となります。

経済界やエンターテイメント界という異業種で様々な実績を残してきた柳田康友さんですが、現在は再生医療の業界で新たな実績を残しつつあることから、本当に多彩な才能を持つ人物であることが分かりました。

また、人柄についてもあまり表に出す人ではありませんが、社員にプレゼントを配ったり直接の対話を大切にしたりしている人物であることから、社員を大切にする経営者であることがうかがえます。

柳田康友さんが代表を務めるCell Exosome Therapeutics株式会社は、さい帯由来MSCを用いた再生医療の実現だけでなく、海外展開も目標に開発を進めていることから今後の成長にも注目です!