堀江投資塾は、元機関投資家トレーダーとして評判の堀江あきたかさんが塾長を務めている投資塾です。
堀江投資塾では、堀江あきたかさんがこれまで培ってきた投資経験と知識から作成した投資コンテンツを発信しており、目的やレベルに応じた株や投資の知識を動画視聴によって学ぶことができます。
また、株のトレンド情報をピックアップした個別株や株価指数CFDのメルマガ配信や、元機関投資家として発信しているツイッターの内容について好意的な声が一部SNSなどで見られます。
この記事では、堀江あきたかさんの本名や経歴、現在の活動、実績、ツイッター等の紹介や堀江投資塾の評判、会員種別に関する情報を調査し紹介しています。
堀江投資塾への入会を検討中の方や、株や投資の学び先を比較検討している方に参考となる情報をまとめています。
※2025.06.18【堀江投資塾 特別集中講座】に関する情報を追加
- 堀江あきたかのプロフィール
- 堀江あきたかの経歴
- 堀江投資塾について
- 堀江投資塾の会員種別
- 堀江投資塾(堀江あきたか)の評判
- 元機関投資家トレーダー堀江のツイッター
- 堀江投資塾の授業が受けられる?キャンペーン情報
- 堀江あきたかの現在の活動と実績
- 堀江あきたかの趣味
- この記事のまとめ
※このブログはアフィリエイト、広告収入等を目的としてコンテンツを掲載しています。
堀江あきたかのプロフィール
名前 | 堀江 あきたか |
---|---|
読み方 | ほりえ あきたか |
活動名 | 元機関投資家トレーダー堀江 |
生年月日 | 1974年 |
出身地 | 関東甲信越地方 |
居住地 | 東京 |
身長・体重 | 171cm/ーkg |
血液型 |
B型 |
学歴 | 横浜国立大学大学院 国際社会科学研究科 グローバル経済専攻 ※在学中に証券会社へ就職した為、退学 |
所属 | 堀江投資塾 |
堀江あきたかの経歴
堀江あきたかさんの学生時代を遡り、トレーダーを目指した理由から元機関投資家トレーダーとして成功し、堀江投資塾を開校するまでの生い立ちや経歴について紹介します。
生い立ち
堀江あきたかさんは、中学生時代にトム・クルーズが主演を務めるアメリカのアクション映画「トップガン」を見て戦闘機パイロットの仕事に興味をもっていましたが、視力が悪いことからその夢は断念しています。
その後、高校時代に為替ディーラーという職業を知り、アメリカ映画「ウォール街」を見たことでサラリーマンとしての収入面と実力主義の部分に魅力を感じ、金融トレーダーを目指すようになりました。
大学在学中に証券会社へ就職
高校卒業後は理系の大学へ進学したものの、大学院は金融トレーダーになるために必要な会計や経済の知識を身につけようと、文系の横浜国立大学大学院 国際社会科学研究科 グローバル経済専攻へ進学します。
大学院では博士課程まで進み、順風満帆な学生生活を送っていましたが、未経験者のディーラー職を募集している証券会社の求人情報を見つけた堀江あきたかさんは、在学中でありながら証券会社の求人に応募しました。
すると、応募者1,000人に対して合格者6人という倍率の高い選考を通過し、見事合格できたのです。
就職のため、大学院は退学することとなりましたが、証券会社の自己勘定取引トレーダーとして地場証券、上場証券で10年間経験を積み、勤続10年目をきっかけに退職して独立を果たしました。
堀江投資塾について
堀江投資塾とは、元機関投資家である堀江あきたかさんが塾長を務め、これまで培ってきた知識や経験を基に株や投資について学べる投資コンテンツを提供している会員制の投資塾です。
投資コンテンツの動画を誰でも適切な会員費用で視聴でき、好きな時間に株や投資に関する様々なノウハウを学ぶことができます。
投資に興味はあるが何から始めたら良いか分からない方や、投資経験はあるけど課題を感じている方にも学習の選択肢の一つとして検討されているようです。
学べる内容
堀江投資塾では現在500本以上の動画を公開しています。
株や投資に関する基礎知識をはじめ、堀江あきたかさんが10年以上証券会社の自己勘定取引のトレーダーを続けた中で気づいた、暗黙のルールに基づく相場分析方法などを学ぶことができます。
有料会員なら動画視聴後に堀江あきたかさんに質問ができ、これまで会員から寄せられた質問に回答した質問回答ライブラリも全て視聴可能なことから、各会員それぞれの学習上の疑問点に対応できる体制が整えられています。
堀江あきたかさんは、堀江投資塾を通して投資に関する知識を深め、自立的な判断ができるようになることを目指した内容の動画コンテンツを提供しています。
禁止事項
堀江投資塾は、あくまで株や金融商品の投資に関する学習を目的に運営していることから、サービスにおいて法令を遵守し、以下の行為を禁止しています。
投資を行うあらゆる判断は会員自身の自己責任によるものであり、堀江投資塾は投資に関する損害(被害)、民事、刑事的問題について、一切責任は負いません。
会員登録を検討している場合には、これらを理解した上で登録を行いましょう。
また、現在ネット掲示板やツイッター等のSNSで、堀江投資塾や堀江あきたかさんに関する虚偽の書き込みによる誹謗中傷行為が見つかっているようです。
裁判所にて開示請求を行い、民事訴訟や刑事告訴の準備を進めている事案もあるという情報が、堀江投資塾のHPに掲載されていました。
堀江投資塾の会員種別
堀江投資塾の会員は、無料会員・初級会員・中級会員・正規塾生会員に分かれます。
ここでは、それぞれの会員種別について紹介します。
無料会員
無料会員では、無料会員専用の一部の動画のみ視聴可能です。
投資の基礎知識やリスク管理をメインとした動画を視聴でき、投資に興味を持ち始めた方向けに株や投資について知ることができるコンテンツが用意されています。
堀江あきたかさんが管理しているYouTubeチャンネル「元機関投資家トレーダー堀江の投資塾」の動画は会員登録不要で視聴できますが、堀江投資塾の無料会員ならYouTubeでは見られない動画を見ることができます。
入塾を検討している方は、最初に無料会員から試すと良いかもしれません。
有料会員
有料会員は、各プランによってサービス内容や年会費が異なります。
支払いは年定額で、毎年自動更新となりますので更新時期を把握しておきましょう。
中級講座の開設はまだ日が浅いことから他のプランに比べて講座内容や質問回答が少なく、初級講座の質問回答の閲覧も可能となっています。(初級講座授業は閲覧不可)今後、中級講座が充実したタイミングで視聴が中止される予定のようです。
最もサポートが充実している正規塾生会員は年間36,000円の会費で、動画コンテンツの全視聴および年12回の質問サポートを利用できます。
●有料会員サービス内容
会員種別 | 年会費(税込) | サービス |
正規塾生会員 | 36,000円 | 年間12回まで質問サポート すべての動画を視聴可能 |
初級講座会員 | 25,000円 | 年間6回まで質問サポート 中級講座・中級講座に関する質問回答動画を視聴可能 |
中級講座会員 | 25,000円 | 年間6回まで質問サポート 初級講座と初級講座に関する質問回答動画を視聴可能 |
追加質問6回 | 10,000円 | 有料会員のみ購入可能(1年のみ有効) |
堀江投資塾(堀江あきたか)の評判
株式投資初心者の方が、堀江あきたかさんのノウハウが詰め込まれた動画を視聴し、実践したことで「安定した利益をだせるようになった」という評判もあるなど、堀江投資塾の学習コンテンツを活用し、投資に取り組み始めた方もいるようです。(成果には個人差があり、利益を保証するものではありません。)
また、堀江投資塾の会員には約10年間投資を続けている投資経験者もおり、堀江あきたかさんのノウハウを活かし、投資の成果について言及している声もありました。
堀江投資塾は、投資知識のレベルに合ったカリキュラムや、疑問点を直接質問できる質問回答サービスが高く評価されています。
質の高いコンテンツの提供によって、投資初心者から経験者まで経験値に関係なく、実践的な投資知識を学べると評判の投資塾であり、受講者の中にはその内容を役立てている方もいるようです。
元機関投資家トレーダー堀江のツイッター
堀江あきたかさんは、元機関投資家トレーダーとしての知識を少しでも多くの人に伝えたいとの思いで、ツイッター(現:X)からも投資に関する情報や平均株価の解説、運営しているYouTubeチャンネルの動画情報などについて投稿しています。
フォロワーは2.4万人を超えており、「堀江」というアカウント名で発信しています。
■アカウント:「堀江」@risk_lovingのツイッター(X)
堀江投資塾の授業が受けられる?キャンペーン情報
現在、堀江投資塾では証券会社4社とのタイアップキャンペーンが実施されています。各社所定の条件(口座開設など)を満たした方を対象に、通常は有料会員向けに提供されている講座の一部を特典として無料で視聴できます。
対象となるのは、以下の2つの特別集中講座。実践的な取引の考え方や手法について学べる講義が用意されています。
- 銘柄選択の集中講義
- エントリー&イグジットの集中講義
この特別集中講座に参加するには、まず公式サイトに掲載されているバナーやリンクから対象の証券会社を選択します。選んだ証券会社ごとに設定された条件(口座開設等)をクリアすると、講座にアクセスするための「アクセスキー」が発行されます。
その後、あわせて案内される専用URLからアクセスキーを使ってdiscordに登録すれば、特別集中講座の受講を開始できます。
なお、この講座は投資スキルの向上を目的とした教育コンテンツであり、特定の銘柄や取引の推奨を行うものではありません。
これらを理解したうえで受講してみましょう。
堀江あきたかの現在の活動と実績
堀江あきたかさんは現在、堀江投資塾で投資教育を行う以外に、ラジオNIKKEI「ディーリングルームへようこそ!」というラジオ番組で、パーソナリティを務めています。
また、著書の出版も行っており、2023年8月にはKADOKAWAから「メガ盛『株ドリル』億を儲けた“鬼神プロトレーダーの技術”全部のせ」という、投資に関する基礎的な考え方や判断力を養う内容が記された1問1答の株ドリルを出版しました。
2024年5月には、パル出版から「10万円から本気で億り人を目指すお財布激太りCFD投資」という本を出版しており、分かりやすいCFD入門書として池袋ジュンク堂で社会書ランキング1位を獲得した実績もあります。
自著以外にも「マネーポストweb」「プレジデントオンライン」への記事執筆やBSテレ東で放送中の「マネーのまなび」へのメディア出演経験もあるなど、幅広く活動しています。
堀江あきたかの趣味
堀江あきたかさんはグルメで、おいしい食事をしながらお酒を飲むことを趣味として楽しんでいるようです。
また、学生時代は麻雀にもハマっていたそうですが、現在は自身が打つのではなく、麻雀のプロたちがチームとなって知性を競い合うナショナルリーグ「Mリーグ」を見るのが好きであることが調査によって分かりました。
この記事のまとめ
堀江投資塾と元機関投資家「堀江」としてツイッターで評判の、本名:堀江あきたかさんに関する調査内容は以上となります。
堀江投資塾は、累計3,000人以上の方が受講したとされる投資塾で、受講者の一部からは、実践的な学習内容に満足したという声も見られます。
堀江あきたかさんは、ノルマを達成できなければ3か月でクビになる機関投資家トレーダーとして10年間活躍した経歴があり、独立後も個人投資家として株式投資に関するあらゆるスキルやノウハウを身につけてきました。
さらに、自著の出版や多数のメディア出演といった活動も行っており、投資に関する情報発信を積極的に行っています。
YouTubeでも動画を配信していますので、堀江投資塾へ入塾する前にチェックしてみると良いでしょう。